伊勢に行ってきました!! 2001年7月28日(土)曇 会社の福利厚生で、伊勢志摩ロイヤルホテル (通称:トロピカルホテル(命名:尼)) がお泊り無料!ということで、1泊2日で 行ってきました! ただし飯代は別で、 飯代*10%の奉仕料*5%の消費税が つくので注意が必要です。 今回は近鉄のとってもお得な企画券をローソンで 購入しました。 ・パルケエスパーニャパスポート 4800円 (入園券+乗り物フリーパス券) ・近鉄電車全線4日間乗り放題フリーパス券 (難波〜志摩磯部なら片道2130円) ・最寄駅から志摩磯部近辺までの往復特急引き換え券 (難波〜志摩磯部なら片道1560円) ・志摩磯部近辺〜パルケエスパーニャ バス往復乗車券 (志摩磯部〜パルケなら片道210円) これだけついて、なんと!8800円!こりゃ凄い! という訳で、初日にパルケエスパーニャ、2日目に 鳥羽水族館へ行きました。 写真は鳥羽水族館のジュゴンクッキー。 これって大阪支店の誰かに似てません?
近鉄志摩磯部っち駅からパルケバスへ。 10分ぐらいで、パルケエスパーニャに到着! ちょうど曇っていて涼しい〜!
入り口で1枚パチリ。 後ろに見えるのがパルケバルーン。 パスポートとは別料金。かなり上空まで上がるゾ。 (乗ってません。)
パルケ正面の風景。 USJや、ディズニーランドと似ているゾ! 今はひまわりフェアなので、ひまわりがいっぱいだ〜! 入り口横のロッカーへ荷物を預けて、身軽になる。 さぁ、Let’s Go!
しかし先に腹ごしらえが必要。 最初、隣の本格スペイン料理店に入ったら、パエリヤ 単品で2400円(高いやんけ〜!)ということで、 こっそりキャンセルして隣の庶民的な店へ。 夜にバイキング申し込んでるので、 ここは、質素にいきましょう。でも美味しかったので正解!! 写真はパエリアセットで1000円。 メインがパエリヤと、骨付きソーセージ、 オプション2皿自由チョイスということで、 尼は、ミートボールクリームソース煮と、 サーモンのマリネを注文。美味い!安い!早い!
こちらはなおちゃ。 ガスパチョ(冷たいスープ)と、 スペインオムレツを選択。これまた、美味い!!
腹いっぱい!で。さぁ回るゾ! まずは、レンガ造りのハビエル城 (=ザビエル)を見る。
ハビエル城の中に、アルタミラ洞窟壁画の喫茶を発見! 早くも歩き疲れたので、ここで一服。 (おいおいまだ歩き始めたばかりじゃ。。。) 尼の頼んだモカジャバ(ハビエルコーヒー+生クリーム) が絶賛!!美味い〜!!
次にパレードの時間なので、 スペインパルケパレードを見る! ディズニーランドのパレードのスペイン版だ。 結構楽しい。いろいろな車が回ってくるゾ!
足ちゃ
スペイン坂の風景。 いろいろなお店が軒を並べている。 ここで、幸せのお菓子ポルボロンを購入。
なんと木の根っこに挟まって 抜けなくなったアホ子クマを発見!! さぁどこにあるのか、皆さんも探しましょう!
尼とゴミ箱
ここで、ボートのアトラクションへ。 怖くないからと、嫁さんを説得して 乗ることになったが、ボートに乗り込む 時に、急流滑りがあるので、しっかりと バーにつかまってくださいとのこと! (やば〜、嘘ついた。。) 最初は外をゆっくりと動いていたが、 洞窟の中に入ると、いきなりボートが上昇。 洞窟内は海賊のすみからしい。 「こっちへ、来るな〜」 「あーもう手遅れじゃ〜」 と不気味なじじいの声が聞こえる。 すると、再度ボートが上昇! (嫁さんは、ここで最悪!!!と叫ぶ。) ぱかっと海が割れて、突如急流滑りに! ざぶ〜ん!! 普通の人には恐怖度0なのだが、嫁さんには 相当怖かったらしい。
気を取り直して、土産物やへ。 ピエロ?変な帽子を勝手にかぶって、 デジカメ撮影に成功!!
気球が見える。
夏だ!アイスだ! なんとも毒々しいアイスを発見。
メイン絶叫マシンのピレネー。 是非、藤○さん乗ってきてくださいね。
まさに絶叫中の図。
舞子タワーのような上昇する展望台に 乗りました。(これは怖くないので、 お勧めです。) 一番高いところから撮った図です。 写真は絶叫マシンピレネー。
うーんいい眺め。
ピレネーを上から見た図。 ただいま逆さ回転中。
ちょうど気球も降りてきた。 気球はこのタワーの倍以上上昇するようだ。 是非、藤○さん乗ってきてくださいね!
海も見える。
これがロストレジェンド。 ストーリー的には、USJのウォーターワールドと 同じような感じだ。 炎がメラ!ボッ! 水がドバ〜ッと出る。
パルケ終了! 実は尼は、以前社内旅行でパルケに 来たのですが、パレードやアトラクションも 増えていたので、楽しめました。 ただし、小○や長○がずっとそこに いたといわれるゲームセンターは 全くしょぼくなっていました。人形つりと プリクラしかなかった。誰もいなかった。 事前にHPでパルケからホテルまでのバスの時刻表を 調べて行ってたので、17:30まで時間を潰して いざバス停に行くと、19:30までない!! バス切符を払い戻そうとすると、「ちゃんと、 時刻表見て買ってくださいよ!」と言われる。 仕方がないので、歩いて行こうとするが、有料道路 になっていて行けそうもない。 という訳で、タクシーで。
ホテルの部屋に到着。603号室。 おぉ和室だ!綺麗!
おぉ!こりゃ絶景じゃ〜!! 夜景も綺麗そうだ。 ちょうどパルケエスパーニャも見えるので、 花火も部屋から見れそうだ! こちら側の部屋に泊まれるかどうかは ちょうど1/2みたいだ。
やはり夜景はすごく綺麗だった。 うーん、ゴージャス気分!
ちょっとピンボケだが、これが 予約したバイキングのパンフレット。 美味かったが、3500円はちょっと高いような。
部屋でパルケの花火を鑑賞。 デジカメでは小さく写ってますが、 実際はこの倍くらいに見えて、 綺麗でした。 ただし約2分で終了!
花火はシャッターチャンスが難しい。。。
最後の1発はでかかった! Oh! Big size!
2日目は鳥羽水族館へ。 写真はらっこ電話。
ひとでです。 このひとでなし!
生きた化石カブトガニです。 写真は珍しいカブトガニの裏側です。
えいのえい君です。 えいっ!
マナティーです。
ミクロの世界が見れるコーナーです。 草履虫とミジンコのキャラクターを かなり気に入った様子。
ジュゴンです。
くらげです。 ゆらゆら〜。 ぷかぷか〜。
クリオネです。 滅茶苦茶ちっちゃいです! これもシャッターチャンス超A難度でした。
イロワケイルカです。 ボールと戯れています。
らっこです。 残念ながらお休み中のようです。
土産物コーナー 鳥羽といえば、鳥羽一郎! 見事に土産物になってるでよ!
伊勢駅のデバートで、昼飯を食べる。 伊勢名物のてこね寿司を初めて食べる。 「美味い〜!!!」こりゃ美味い! 帰りは410円追加を払って、 デラックスカーの禁煙車へ。 う〜んゴージャス!やはりイイ!
やはり誰かに似ている。