003 意外と良い英語のニュースサイト
ブルガリア語
タイ語
スワヒリ語
ピキピキ
日本語
勉強
ハロー
やっほー
8月26日。晴れのち雨の夜。
さすがに夏休みが終わり時間が厳しい。
平日は仕事、土日は競馬予想があるからなぁ。
しかし、少しの時間でもちょっとずつでも更新せねば。
レッツラゴー。
中国語はまた今度。ちょっと英語のサイトについて。
ニュースなので1回こっきり。字もないし、絵もない。
とにかく音だけ。それでもなんか聞きいってしまう。
時折聞こえてくる単語から、だいたい何話てるかがわかる。
シリアが化学兵器を使用したニュースが聞こえた。
アトミックとか、ケミカルとか、シリアとか
ハウメニーピーポーとか、ガバメントとか。
この文字も見ないで聞くというのは196ヵ国語をマスターする
重要な鍵になりそうだ。
英語の勉強CDなどは、本があったり、後で日本語訳が
吹き込まれていたりして、どうも英語を文法や日本語から
覚えてしまおうとしてる。まさにこれは右脳だったか
左脳だったかの計算脳を使ってるはず。
しかし言語では、さっきと逆の脳を使って、
映像で覚える必要がある。音を聞いて、映像にするのだ。
ベトナム語のかぐや姫は話を知ってるのでいいかと思ったが、
どうも勉強がましくなってしまった。これは失敗。
各国語とも音声ファイルはニュースサイトを探すことにしよう。
しかし音声ニュースサイトのあるサイトが何ヵ国あるのか。
196ヵ国は確実になさそうだ。80ヵ国語程度しか
マスターできないかもしれない。
Back