我が愛車のコーナー

愛車達! 愛車達! 愛車達! 愛車達! 愛車達! 愛車達! 愛車達! 愛車達!
(12月13日更新)


注意!最近間違われる人が多いようですが、私は走りやではごじゃ〜ません。

日産ガゼールRX−E

(最も熱くさせてくれた愛車)
これがガゼールだ! 特徴:  ・59年式である。  ・1800ccである。  ・115馬力である。  ・色白である。  ・エンジン音がうるさい。  ・売れていない。  ・阪神大震災で側面にブロックベイがもたれかかる。  ・最高速度190kmを達成(九州で2回。今考えると恐ろしい。若気のいたり。)  ・レガシーを抜く15万5000キロ走破達成。 主な遠征地:  ・明石(神戸学院大学)、六甲山、野田阪神(バイト)、東大阪(バイト)、   立花(パチンコ)、三宮(パチンコ)、熊本(旅行)、福岡(親戚)、   日本海(海水浴)、東京(ディズニーランド)、瓢箪山(同期)、福井(海水浴)、   広島(織田の実家)、和歌山(社内旅行)、寝屋川(後輩の寮)、天六(会社)、   大和郡山(シャープ前)、京都(和の家)、ハチ北(スキー) 主な故障:  ・大雨の日の高速道路で、突然ワイパーが止まり、何も見えなくなる。  ・ドライブコンピュータ故障。全く動かない状態でちょうど車検。車検代35万円。  ・西名阪でエンジンオイルがなくなり大金属音とともに廃車となる。引退。 主な勝ち鞍:  ・スピード違反39キロオーバー 43号線 1回(免停)  ・駐車違反 2回(うち1回はパチンコフィーバー連チャン中に三宮でレッカー移動される。)   ・バイクと接触事故 1回(弟)  ・おかま 1回(小野のアトレーに激突。)

日産シルビア1800Q’s

(急きょガゼールの後釜に指名した愛車)
う〜ん写真が見当たらない! 選択基準:  ・諸費用込みで60万円におさまること。  ・中古車であること。(新車は性に合わん!やはり男は中古車でしょう。)  ・シートポジションが低いこと。(地を這う車が好き。今流行りの1BOXやRVは嫌いよ。)  ・ガゼールと同様にあまり街で見かけない車がいい。(売れてない車、人と違う車が好き。)  ・日産パルサーエクサキャノピーにしようとしたが希少価値が出てて100万もして手が出ず。   (しかたなく「キャノプ〜」と言ってあきらめる。)  ・かっこいい車であること。 君に決定!:  。。。という訳で、カーセンサーやGooなどを見て寝ずに検討した結果、   「日産シルビア1800Q’s」に大決定!!   予算内で、中古車、シートポジションも低く、それなりにかっこいいということで、   街で見かけない車という点を除いては満足行く車選びとなった。ふっふっふっ。  余談。。。ちなみにガゼールを選択時にはさらに涙ぐましい努力があった。   新車を買うお金がなく予算は2年間バイトして貯めた70万円。少しでも新車購入の   雰囲気を出そうと、わざわざ古本屋で5年前の新車カタログを購入して検討。   これが新車なんだという先入観を植え付けることに見事成功!単純すぎるぜ我が頭脳よ!   流行のプレリュード1800XXにするか、はたまた、カローラレビン1600GTアペックスにするか、   スカイライン鉄仮面という限定モデルの新車情報速報も載っているゾ。いったいどんな車だ?   と迷った挙句にシルビア/ガゼールに目を付けた。新車なら諸費用込みで約200万する車が、   おやっ!?何と今出たばかりの新車が、不思議なことに5年落ちで70万円であるではないか!?   こりゃ買いじゃ!やっほー!。。。というように免許取得後初の愛車は購入されたのである。 特徴:(シルビアの!)  ・63年式である。  ・1800ccである。  ・135馬力である。(ガゼールより20馬力アップ!!すごいぜ!)  ・色白である。(やはり好みのタイプ)  ・速度がウインドに写るという最先端技術を搭載。しかしうっとうしいゾ。  ・なんとドアミラーの角度が車内で調整できる「リモコンドアミラー」を搭載!こりゃ便利じゃ!  ・ガゼールと違って、純正アルミホイール付き。やはり付いているといいねぇ。  ・最高速度160kmを達成(さすがにスピードには興味がなくなった。年じゃのぅ。) 主な勝ち鞍:  ・おやじが花壇に激突!ドアを開ける時、ミシ〜と変な音がするようになる。  ・おやじが何かに激突!板金塗装屋のお世話になり、車体がきしむような気が。  ・尼自体は無事故、無違反を達成!念願のゴールドカードまでもう少し!  ・結婚して駐車場代がもったいないので、弟の友人に無料であげる。さすが太っ腹! 引退。
他の愛車はまた今度...



Back